福岡市でトヨタと西日本鉄道がMaaSの実証実験を開始、経路検索から支払いまでアプリ内で可能に

Photo by mripp on Foter.com / CC BY

Photo by mripp on Foter.com / CC BY

「Mobility as a Service」と略され、「人の移動」に着眼点をおいた新しい交通機関の使い方である「MaaS」については、これまでもいくつか事例を紹介してきました。

新たに、11月1日から2019年3月31日までの間、トヨタと西日本鉄道が福岡市周辺を対象としたMaaSの実証実験を開始しました。

この実証実験は新たに開発された「my route」と呼ばれるアプリで行われます。主な機能としてマルチモーダルルート検索があり、行き先を指定することで、福岡市およびその周辺地域の公共交通(バス・鉄道・地下鉄など)、自動車(タクシー・レンタカー・自家用車など)、自転車、徒歩など、様々な移動手段を組み合わせた移動ルートの選択肢を提示します。また、ルート検索において西鉄の路線バスのリアルタイムの位置情報や駐車場の満空状況も表示できます。

トヨタのプレスリリースより引用

トヨタのプレスリリースより引用

路線検索だけではなく、その後アプリ上でタクシーの予約・決済(一部事業者)、西鉄バスのデジタルフリー乗車券の購入が可能です。西鉄バスのフリー乗車券は1日券と6時間券があり、アプリ内で限定販売され、購入後は画面を運転士に見せるだけで利用できます。移動手段の予約から利用までを 1 つのアプリの中でシームレスなサービスとして提供されます。

トヨタのプレスリリースより引用

トヨタのプレスリリースより引用

また、福岡の街ならではのイベントや店舗・スポット情報を提供し、外出のきっかけ作りや目的地付近での回遊性を向上させる効果も狙っているとのことです。

トヨタのプレスリリースより引用

トヨタのプレスリリースより引用

公式サイトによれば、my routeによって、「店舗・イベント情報の提供」から実際の「移動手段の検索・予約・決済」まで、移動に関する一連の機能をアプリひとつで提供し、福岡市内における「円滑な移動のサポート」や「街の賑わいの創出」への貢献を目指すと述べています。

複数の交通手段による路線検索については、過去に国内でも事例を紹介しましたが、路線検索から一部の料金の支払い、周辺地域での観光に役立つ情報まで表示できるMaaSは国内で初の事例と見られます。

トヨタのプレスリリースより引用

トヨタのプレスリリースより引用

my routeでは、サービスを実現するために複数の事業者と連携しています。具体的には、マルチモーダルルート検索として、駐車場検索のために駐車場予約アプリの「akippa」、サイクルシェア検索のために「メルチャリ」と連携しています。また、 タクシー配車・予約・決済のために、「JapanTaxi」と連携しています。他にも、店舗・イベント情報の検索のために、子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」、レジャー・遊び・体験の予約サイト「asoview!」、情報アプリ「NEARLY」、「ナッセ福岡」、福岡市公式シティガイド「よかなび」と連携しています。

トヨタのプレスリリースより引用

トヨタのプレスリリースより引用

利用するためには、事前にTOYOTA/LEXUS共通IDを取得する必要があり、特設サイトで登録できます。IDを取得した後はアプリをダウンロードして利用を開始できます。実証実験は2019年3月31日までですが、その後の展開については現時点では未定とのことです。

BLOGOSによると、コンセプトデザイン・サイエンティストの川手恭輔氏は「日本における初めての本格的なMaaSではないか」「トヨタは、自家用車が共存できるMaaSを自ら提供し、それをデファクトにしようと考えているのかもしれません」と評しています。

また、実際の使い勝手についてApp Storeのレビューを見てみると、「初回の登録が煩わしく感じるものの、普段気付かなかった場所を知り、新たな移動先を見つけられてうれしかった」というものや、「日本中どこからどこにでも行けるから面白い試みだと思う」といったものがあり、現時点ではおおむね好評とみられます。

◇ 参考サイト