Currently browsing author

Masahiko Shoji, Page 3

第9回地域SNS全国フォーラムの参加者を募集中

10月22日(土)、23日(日)に福岡県久留米市で開催される第9回地域SNS全国フォーラムの参加者募集が始まっています。 チラシをダウンロードのうえ裏面の「地域SNS 全国フォーラム参加申込書」に必要事項を記載のうえ事務局にFAX もしくはE-mail にて御…more

社会情報学会の研究大会で地域SNS関連のワークショップを開催

社会情報学会の研究大会の一部として、9月9日午前10時-12時に、東京大学の田中秀幸氏と地域SNS研究会事務局の庄司が主催し、地域SNSに関するワークショップを開催します(共催:NPO法人スローライフ掛川)。会場は、大会が開催される浜松ではなく、掛川市・竹の丸…more

地域SNSの全国連携による「大​震災村つぎリレープロジェクト」が白書に掲載、稲盛財団からの助成も

平成23年度情報通信白書に、地域SNSの全国連携による大​震災村つぎリレープロジェクトが紹介されました。 第1部 東日本大震災における情報通信の状況 第4節 情報通信が果たした役割と課題 (3)国民が情報の発信主体 http://www.soumu.go.jp…more

【寄稿】「わいわいちっご」第1回交流会参加報告

福岡県筑後地域、久留米市、大牟田市の3つの地域SNSが統合して発足した地域SNS「わいわいちっご」で、初めての交流会が行われました。この会に参加された地域SNS研究会メンバーの温泉太郎さんに参加レポートを寄稿していただきました。 ——&…more

第9回 地域SNS全国フォーラムin久留米が参加者・ボランティア募集を開始

10月22日・23日に福岡県久留米市で開催される第9回地域SNS全国フォーラムの参加者募集とボランティア募集が始まりました。 ■概要 日時: 10月22日・23日 会場: フォーラム…くるめりあ六ツ門6階(福岡県久留米市六ツ門町3-11)      交流会…泉…more

「お茶っ人」(京都府宇治市)の運営がNPOに完全移管

京都府宇治市の地域SNS「お茶っ人」の運営主体が、市とNPO法人「宇治大好きネット」の協働から、NPOによる単独運営に変わったことが、京都新聞で報道されました。 報道によると、宇治大好きネットでは今後、団体会員の増加に力を入れるほか初心者向けパソコン教室などを…more

「ひなたねっと」(茨城県ひたちなか市)で震災体験談募集

茨城県ひたちなか市の地域SNS「ひなたねっと」を運営しているNPO法人「未来ネットワークひたちなか・ま」が、ひたちなか市に縁のある方々の東日本大震災に関する体験談を募集しています。 体験談のテーマは、震災の体験を踏まえ、自身の心情が震災前と比べてどう変わったか…more

「おのみっち(広島県尾道市)」がバリアフリー調査

広島県尾道市の地域SNSN「おのみっち」を運営する「おのみち地域SNS研究会」は、尾道市内の観光施設等で地域のバリアフリーの現状を調査しています。 その様子が中国新聞に「坂の街のバリアフリー調査」と題する記事で紹介されました。 「坂の街のバリアフリー調査」(中…more

「小樽ソーシャルネットワーク」が設立

北海道小樽市で、「小樽ソーシャルネットワーク」が設立されました。 小樽ソーシャルネットワークでは、地域SNSを運営するほか、情報誌、教育講座、FM等を組み合わせて市民が情報を共有することを目指す複合的事業が計画されています。秋にはNPO法人化も予定しているそう…more

松江SNSの終了と新SNSへの移行

島根県松江市の松江SNSが、6月30日をもってサービスを終了することとなりました。現在、島根大学のOPAL-SNSへのデータ移行希望者の取りまとめを行っています。OPAL-SNSは6月中旬から運用開始の予定です。 移行希望者は、5月31日までに ・ID(登録さ…more